我孫子市近隣センターこもれびは、自然が豊かに残っている閑静なところにあります。
サークル活動やいろいろな集会に、また、休息の場、息抜きの場としてお気軽にご利用ください。
利用時間
午前9時から午後9時まで
なお、有料室の夜間利用がない場合には、節電のため午後8時で閉館します。
休館日
第2、第4火曜日と12月29日から1月4日
所在地 我孫子市東我孫子1-41-33
敷地面積 4128.36㎡
1階床面積 685.73㎡
2階床面積 310.07㎡
延床面積 995.80㎡
着工 平成15年 8月 4日
竣工 平成17年 3月15日
開館 平成17年 4月29日
午前9時 ~ 午後9時
(夜間の有料室利用がない場合は午後8時に閉館します)
① 毎月第2、4火曜日
② 年末年始(12月29日 ~ 1月4日)
① フリースペースの利用
エントランスロビー、談話ロビー、畳コーナー、幼児コーナー、読書コーナーは、空いているところを自由に利用できます。
② 有料室の利用
有料室の利用は、予約システムからの申込が必要です。[詳細]
ⓐ 予約システムを利用するには利用者登録が必要です。
・所定の手続きで登録者カードの発行を受けてください。
ⓑ 利用申込み (抽選予約)
・利用予定月の3ヶ月前の1日から7日の間にその月で利用を希望する有料室の予約を登録します。
・毎月8日に登録された予約が自動抽選されます。
ⓒ 利用申込み (随時予約)
・毎月9日午前9時以降に予約システムで空室を確認して、予約登録を行なって下さい
・随時予約は先着順に受付けられます。
・電話、Fax、郵送での随時予約は受付できません。
ⓓ 使用料
・有料室の使用料は表をご覧ください。利用当日に券売機で利用券を購入し、受付に提出してください。
・中高生は、有料室に空きがある場合、無料で使用することができます。(詳細は受付にご相談ください)
ⓔ 利用の取消し
・すみやかに予約システムで取消しの処理を行ってください。
・利用日を含め7日前以降に取消すと使用料の全額を支払っていただきます。受付で取消しの手続き行ってください
・取消し手続きを行わないと、有料室の利用ができなくなりますのでご注意ください。
③ 設備、備品の利用
各部屋に備付けられている設備・備品は、その部屋でのみ自由に利用していただけます。
① 物品の販売やその他の営利を目的とした利用
② 教室、塾を目的とした利用
③ 公の秩序や風俗を乱すおそれのある利用
④ 近隣住民および利用者に迷惑がおよぶ恐れのある利用
⑤ 葬式での利用
なお、すでに受付けた使用申込で上記の利用が後日判明した場合は、利用許可を取消します。また、使用中の場合は、使用を中止していただきます。
広さ : 194㎡
定員 : 130人
音響設備を備えています。
会議や講習会、発表会、コーラスや楽器演奏の練習、
体操やダンス、卓球やバドミントン等に利用いただけます。
土足では入室できません。
入口で履物を脱いでいただきますので、スリッパや室内履きを各自ご用意ください。
冬季は床暖房がはいります。
【主な設備と備品】
手動格納式舞台、格納式スクリーン、ホワイトボード、音響設備、ピアノ(定期的に調律を行っています)
3人掛け机:34、椅子:130、フロアーマット:72、卓球台:2、バドミントンネット:1、バッゴー:1、
※プロジェクターは貸出し機器として用意しています。
【利 用 料 金】
午 前 9:00~12:00 1,460円
午 後 13:00~17:00 1,950円
夜 間 18:00~21:00 1,460円
広さ : 62㎡
定員 : 34人
大きな窓の外には、こもれびの庭園が広がる、見晴らしのよい会議室です。
最大34人までの会議、研修、会合などにお使いいただけます。
机や椅子を倉庫に収納すれば広いフロアがご利用いただけます。
【主な施設と備品】
机(2人掛け):17、 椅子:34、 ホワイトボード
【利 用 料 金】
午 前 9:00~12:00 630円
午 後 13:00~17:00 860円
夜 間 18:00~21:00 630円
広さ : 31㎡
定員 : 12人
楽器やコーラスなどの練習のほか、
少人数の打ち合わせなどにもお使いいただけます。
【主な設備と備品】
ピアノ(定期的に調律を行っています)、 ホワイトボード
机:2、 椅子:12
【利 用 料 金】
午 前 9:00~12:00 510円
午 後 13:00~17:00 700円
夜 間 18:00~21:00 510円
広さ : 36㎡
定員 : 18人
作業台と流し台が備え付けてあり、さまざまな工作にお使いいただけます。
また、会議室としてもご利用いただけます。
【主な設備と備品】
作業台:3、 流し台:2、 丸椅子:18、
ホワイトボード、工芸用電気炉(七宝窯)、 工具類
【利 用 料 金】
午 前 9:00~12:00 510円
午 後 13:00~17:00 700円
夜 間 18:00~21:00 510円
広さ : 64㎡
定員 : 30人
家庭料理やお菓子作りなどを楽しんでいただけるように、調理器具と約30人分の和洋食器をそろえています。
また、そば打ち道具も充実しています。
ゆっくりお食事を楽しんでいただけるように、庭に面した窓際には会食テーブルを用意しています。
また、会議目的の使用も可能です。
◎月に1回、まち協委員で「調理室清掃」を実施、清潔に利用していただけるようにしています。
【主な設備と備品】
調理台:4、会食テーブル:2、会食用椅子:10、丸椅子:30、冷蔵庫、
コンベック:2、炊飯器:2、食器乾燥庫、滅菌庫、調理器具、食器
【利 用 料 金】 調理する時 調理しない時
午 前 9:00~12:00 820円 620円
午 後 13:00~17:00 1,040円 840円
夜 間 18:00~21:00 820円
620円
※調理目的で2つ以上の時間区分を連続して使用する場合は、1区分だけ「調理する時」の使用料を適用し、
他は「調理しない時」の使用料を適用します。
定 員: 30人
主室 18畳
水屋 6畳床の間のある主室と水屋の二間からなっています。
雪見障子の外は、東向きのテラスに面した濡れ縁があります。
茶道具が充実しており、茶道のお稽古にもお使いいただけます。
【主な設備と備品】
主室:18畳、水屋:6畳、床の間
座卓:10、座布団:40、座椅子:4
茶道具、電熱式炉壇
扇風機:2、姿見:4
【利 用 料 金】
午 前 9:00~12:00 630円
午 後 13:00~17:00 860円
夜 間 18:00~21:00 630円
吹き抜けの大きな窓の外にはウッドデッキにつながる通路とこもれびの庭園が広がり、開放的な空間になっています。
4人用のテーブルセットが6組、大きなローテーブルが備えつけてあります。
窓際には、お一人でもご利用いただけるテーブル席もご用意しています。
碁盤4組を設置した、囲碁テーブルを常設してます。
碁石は、受付で貸し出しています。
談話ロビーに続く一角に、小上がりの畳コーナーがあります。
広さは10畳、座卓を4卓備え付けてあります。
休憩や、囲碁、将棋などを自由に楽しんでいただけます。
畳へあがる際に、履物はお脱ぎください。
親子連れで自由に遊んでいただける場所です。
壁には折り紙クラブの方の作品がたくさん並べられています。
壁にお絵かきできるようにマーカーの貸出もしています。
カーテンと椅子があり、授乳コーナーとして利用できます。
ご利用の際は、受付に声をかけてください。
2階の東テラスに面した読書コーナーには、児童書が約1200冊所蔵されています。
中央にあるテーブルで自由に読書を楽しむことができます。
蔵書の貸出を行っています受付でお尋ねください。
読書コーナーでの飲食は禁止です。
談話ロビーの周囲は、ウッドデッキになっています。
6人用と2人用のガーデンテーブルセットとベンチがあります。
屋外が気持ちのよい季節には、こもれびの庭を眺めながらの小休止などにお使いいただけます。
2階の読書コーナーと会議室3の外側は、テラスになっていて、こもれびの庭を少し高い視線からご覧いただけます。
大きなヒマラヤ杉やサワラ、イヌシデ、コナラ、アカマツ、サクラなど、別荘地の頃からの自然を残した庭園です。
センターの建物をぐるっと取り囲むように散策路が設けてありますので、自由に散策を楽しんでいただけます。
秋には、松ぼっくり・シダーローズ・ドングリがたくさん落ちています。
敷地内の駐車場は、26台の収容スペースを準備しています。
そのうち1台分を、障害者用に確保しています。
お車でお越しの際は、我孫子ゴルフ倶楽部側の進入路からお入りください。
敷地外駐車場として、16台の収容スペースがあります。
隣接している駐車場は、こもれび利用者用ではありませんので、駐車できません。
駐車場ご利用の場合は、必ず受付で記帳してください。
自転車やバイクでお越しの方は、正門脇の駐輪場をご利用ください。
※駐車場・駐輪場ともにこもれび開館日時以外はご利用いただけません。
こもれびまちづくり協議会
〒270-1144
千葉県我孫子市東我孫子1-41-33
TEL:04-7165-2011
FAX:04-7165-2201